経済的な噂

〜その裏に潜む素直な欲望〜

 

現代社会のおいて、金銭欲のない者は殆ど存在しない。

金さえあれば大概の事は処理できる。反面、金がないと何も出来ない。

欲求は満足感を得ず、金があろうが無かろうが恒に不安感がつきまとう。

 

その隙間に噂・デマが入り込む。

 

1・株価操作

「歴史」の所にもあるが、株価操作に為に流される流言蜚語。これは「怪情報」の古典である。

事実、法的にも規制されているのが「株価、市場操作を目的とした流言蜚語」である。

毎日のように株価指数に一喜一憂する現代社会、場合によっては一国の経済を揺るがす恐れま

で持つのがコノ手の噂である、と言っても過言ではない。また、一番身近なのも、この類の話であろう。

 

株取引は経済社会の博打である。ある銘柄の株が上がるか下がるかは、まさに「市場」のみが知り得る

のである。すると、ホンの些細な事で株価は動きはじめる。まさに「風が吹いたら桶屋が儲かる」の理論。

 

 

2・M資金

「M資金」とは、戦後50年以上に渡って暗躍する詐欺の手口である。

「ある秘密資金があり、それを将来有望な貴社に低金利で融資したい。しかしその資金を運用する為には様々な

事前工作の必要があるので、その工作資金を支払っていただけないか?」といった感じの詐欺話。

この「秘密資金」が、GHQ経済局のマッカーシーが接収した旧日本軍の隠し資金だ、という事から「M資金」と呼ばれた。

この話にも亜流が沢山存在し、山下財宝説、徳川埋蔵金説、華僑資金説、ドイツマルク債説等々、あげたらキリがない。

単純に考えると、どう考えても眉唾モンの話だし、何度も世間を騒がす「詐欺事件」として有名なのに、未だに被害は後を

絶たない。それは何故なのか?

この話、ホントウに怖いのは「実は、ホントにM資金ってのがあるらしい・・・」という噂が蔓延っているからだ。

「○○社が急成長した陰には、M資金の経済的後押しがあったからだ。」とか、「ヤマシタ資金の一部が、プラチナインゴット

の形で市場に出回りだした。」等々・・・更に「今まで捕まった連中は詐欺だよ。でも、ホントのM資金は捕まる筈がないから

表に出てこないモンだ。」という話まで流れる。

 

実は、この「M資金」は、戦後に書かれた小説が元ネタであるのだが・・・その小説自体が「事実を元に書かれた」事になってた

りするからタチが悪いのである。

 

果たして「M資金」は存在するのか、しないのか?それを知る者は・・・

 

*戻る

 

[PR]動画